予防接種について

当院では、千葉市稲毛区で赤ちゃん・こども向けの予防接種を実施しています。

小児向け公費予防接種はすべて接種可能です。

予防接種は生後2ヶ月から可能になります。

感染予防のため、できるだけ早くから接種を開始しましょう。

ページ下部の予防接種スケジュール一覧表やアプリをぜひご活用ください。

受付時間

予防接種
13:30〜14:30 -
注意事項
  • 完全予約制のため、こちらからご予約ください。
  • 予約をキャンセルされる場合には、こちらからキャンセル手続きをお願いします。
  • 13:30にご来院ください。
  • 37.5度以上の発熱がある場合や、接種の1週間前までに発熱があった場合は、原則延期となります。
  • 発熱がなく、軽い咳や鼻症状だけなら多くの場合は接種可能ですが、最終的には医師の判断となります。
  • 予防接種の際は、原則マスク不要です。また、2歳未満のマスク着用は推奨されません。
  • 診察や処方をご希望の場合は、一般外来の時間帯に別途ご予約をお願いします。
  • 公費予防接種は、住民登録のある自治体の医療機関で接種することが原則となっており、当院では千葉市にお住いの方のみとなります。
公費のワクチン一覧
  • 5種混合(DPT-IPV-Hib)
  • 小児肺炎球菌
  • ロタウイルス(ロタテック)
  • B型肝炎
  • 4種混合(DPT-IPV)
  • ヒブ
  • 日本脳炎
  • 麻しん風しん混合(MR)
  • みずぼうそう
  • 2種混合(DT)
  • HPV(シルガード9)
自費のワクチン一覧
  • おたふくかぜ 予診票
  • 3種混合(DPT) 予診票
  • 不活化ポリオ 予診票
  • 自費ワクチンの料金はこちらをご参照ください。
  • 公費ワクチンの自費接種を希望される場合は、お電話にてお問い合わせください。
予防接種の際に必要なもの
  • 母子手帳
  • ワクチン予診票
    • 太枠内をご記入の上でお持ちください。体温は院内で計測します。
    • お持ちでない方は、PDFを印刷されるか、事前に当院でお受け取りください。
    • 公費ワクチンの予診票は千葉市ホームページ⧉からもダウンロード可能です。
  • 父母以外の方が同伴する場合、委任状が必要になります。 委任状PDF
  • (お子さんの保険証)
  • (子ども医療費助成受給券)
日本脳炎ワクチンは生後6ヶ月から
  • 日本脳炎ワクチンは生後6ヶ月から接種可能です。千葉県は日本脳炎感染リスクの高い地域であり、できるだけ早い時期の接種をおすすめします。
  • 日本脳炎を発症してしまうと、現代医学をもってしても約15%が死亡する恐ろしい感染症です。死亡せずに済んでも、半数以上に重い後遺症(重度の発達障害、精神障害など)が残るといわれています。ワクチンで予防することが重要です。
HPVワクチンの接種をおすすめします
  • HPVワクチンは小学6年生から接種可能です。千葉市から予診票送られてきていなくても受けれます。
  • ヒトパピローマウイルス(HPV)は子宮頸がんの主な原因です。国内だけで、子宮頸がんで毎年3千人近くが死亡しています。9価HPVワクチンは子宮頸がんを約9割防ぐと報告されており、極めて高い有効性が確認されています。できるだけ早い時期の接種をおすすめします。
  • HPVワクチンの接種対象は小学6年生~高校1年生ですが、接種期間を過ぎてしまった方の中で、誕生日が1997年4月2日~2008年4月1日の方は、2025年3月31日までは公費で接種が可能です。詳しくは千葉市ホームページをご覧ください。キャッチアップ接種をご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
おたふくかぜワクチンの接種をおすすめします
  • おたふくかぜワクチンの接種をおすすめします。日本では自費のワクチンになっていますが、そのような国はアフリカ諸国、南~東南アジアの一部、北朝鮮、日本くらいです(2021年時点)。日本小児科学会でも接種を推奨しており、2012年から政府に定期接種化を要望をしていますが、未だに実現していません。自費にはなってしまいますが、接種を強くおすすめします。

ワクチンスケジュール(2024年4月版)

0歳の予防接種スケジュール(PDF)
0歳の予防接種スケジュール(PDF)
15歳までの予防接種スケジュール(PDF)
15歳までの予防接種スケジュール(PDF)

標準的なスケジュール例(2024年4月版)

赤ちゃん・こどもの予防接種は2ヶ月からはじめましょう。青文字は自費ワクチンとなりますが、すべてのお子さんにおすすめするワクチンとなります。

 

<0歳2か月>

5種混合①・肺炎球菌①・B型肝炎①・ロタ①

 

<0歳3か月>

5種混合②・肺炎球菌②・B型肝炎②・ロタ②

 

<0歳4か月>

5種混合③・肺炎球菌③・ロタ③

4か月集団健診でBCG

 

<0歳6か月>

日本脳炎①

 

<0歳7か月>

日本脳炎②・B型肝炎③(①から20~24週後)

 

<1歳0か月>

肺炎球菌④・みずぼうそう①・麻しん風しん①・おたふくかぜ①

※4種混合+ヒブで接種の場合はヒブ④も

 

<1歳6~7か月>

みずぼうそう②・5種混合④・日本脳炎③

※4種混合+ヒブで接種の場合は5種混合④ではなく4種混合④

 

<5歳>

3種混合①+不活化ポリオ

 

<6歳>

麻しん風しん②・おたふくかぜ②

 

<9歳>

日本脳炎④

 

<11歳>

2種混合(もしくは3種混合②

 

<12歳>

HPV①②

 

    個々の予防接種に関する詳しい情報は下記のホームページがよくまとめられており、AndroidおよびiOS向けの予防接種スケジューラーアプリも無料で利用できます。
   

        KNOW-VPD!VPDを知って、子どもを守ろう    

概要

名称: あおきこどもクリニック

電話番号: 043-306-9385

予防接種実施曜日: 月, 火, 水, 金

所在地: 〒263-0051 千葉県 千葉市稲毛区 園生町507-23 日本